先輩社員の声
- ホーム
- 先輩社員の声
機械や重機、使っている道具を大切にする事が仕事を丁寧にこなす事。それを教えてくれた先輩の右腕になりたいです。
白馬事業所R.Nさん

入社のきっかけは?
学生時代からお世話になった職場から正社員のスカウトがあったのですが、社会保障や福利厚生がしっかりしている会社に就職しようと思い、知人の紹介で入社しました。
未経験からの仕事に従事して感じたことは?
入社前に研修期間があり、重機の操作を教わりました。最初はさすがに初めての操作に正直こわかったです。でも、今ではタイヤドーザーを操作している時が一番楽しいです。重機の操作は時々でコツが必要だったり、積み方があったりするので、上手く操作できたと手応えを感じた時や、先輩に褒められた時は嬉しいですね。
この仕事で大切にしている事は何ですか?
機械や重機は日々のメンテナンスが大切なんです。色々な業務をこなして先輩の右腕になりたいという思いが強いです。
先輩方の仕事の会話に一緒の目線で加われるように、機械の整備から近隣の情報収集まで気にかけていけたらと思います。
今後の目標や取得したい資格はありますか?将来的にどのように活躍したいですか?
白馬事業所は、夏は土木、冬は除雪作業が主な業務ですが、先輩方は何でもできるのでそれに近づきたいです。
重機を動かす資格は取得したので、次は砂利や採石の資格、危険物整備士の資格を取得していきたいです。
プライベートと仕事の両立の秘訣は?
休日は学生の頃からやっている野球に熱をいれています。野球はやっぱりいいですね。
あとは、地元の消防団に入団して、地域のコミュニケーションを図っています。そこからお仕事の依頼があったりするので繋がりができて充実しています。